前回の続きのブログとなります!
まだ見ていない方は是非こちらからご覧ください!!
議会運営委員会で議論をし、採決をし、最後に本会議で採決をします。
それでは議会最終日の怒涛の様子をどうぞ!!
新政会(自民党)田中議長)
それでは陳情第2号を議題とします。宮代議員は退席をしてください。
宮代)
退席
令和会(自民党)関口委員長)
それでは委員会報告をします。委員会で出た意見は「一人の議員の言動があたかも当たり前であると市内外の方々が捉えてしまうことから、議会の品位や秩序が乱れるというのに同感し賛成」や「信頼回復に全力を挙げることを強く求める」などの意見が出ました。そして賛成総員となりました。
新政会(自民党)田中議長)
討論はありませんので、採決に移ります。賛成の議員は起立を。
事務局)
起立総員!
新政会(自民党)田中議長)
宮代議員は戻って下さい。ちなみに今の採決は賛成可決でした。報告です。
以下、議事が進む…
新政会(自民党)田中議長)
それでは以上で…
令和会(自民党)中島議員)
動議ぃぃぃいいい!!!
新政会(自民党)田中議長)
では中島議員、説明を。
令和会(自民党)中島議員)
先ほど陳情が採択されました。そして陳情には「早急な対応を」とあります。なので、議会運営委員会を開き、対応について協議を願います。
新政会(自民党)田中議長)
中島議員より説明がありました。賛成の方は起立を。
全員起立!
新政会(自民党)田中議長)
では議会運営委員会を開き、全員協議会で報告を願います。暫時休憩!
議会運営委員会にて
令和会(自民党)関口委員長)
まずは宮代議員から委員外議員の発言申出がありました。本人の発言はいらないと私は考えますが、いかがでしょうか。
全員
異議な∼し
令和会(自民党)関口委員長)
ではそのように。内容に移ります。問責決議の提案理由については書面を一読します。
実際の問責決議案↓
問責決議案
では皆さんから何かありますか?
全員)
なし!
令和会(自民党)関口委員長)
では全員協議会に移ります。
全員協議会
令和会(自民党)関口委員長)
それでは報告をします。(議運と同じく書面を朗読)
令和会(自民党)原田副議長)
この件について何かありますか?
宮代)
はい。今回私に対する問責決議案が提出されました。内容のあいまいさに驚きました。一体どの発言の何が問題だったのか。どの行動のどこが品位を損なったのか。具他的な指摘は一切なかった。「気に入らないから問責」であれば、それこそ議会の品位や秩序を損ねているのでは?
例えば陳情書の中にある「居眠り議員やパワハラ議員」「議会はプライドやメンツやしがらみで機能不全」という部分を引用して意見をしている議員もいたが、これについて説明をしましょうか?居眠り議員は、議会モニターという公式の場で過去何度も指摘をされてますよね?パワハラ議員は…
令和会(自民党)原田副議長)
問責決議に対する会議なのでそれに関する発言を。
宮代)
じゃ次に進みます。
誰か)
じゃ次に?w
宮代)
具体的な説明が必要ならいくらでもしますので是非聞いてくださいね。該当者についても必要があればお伝えしますので。続いて、説明の機会を求めても拒否。聞く耳を持たず一方的に「悪いのはお前だ」と言い切る手法は議会人として恥ずべき項ではないですか?また以前、私の請願に対して「一人のブログの意見だけで議論するのはいかがなものか」という意見があった。では今回の話は?
令和会(自民党)原田副議長)
以上でよろしいですか?
宮代)
まだです。どれだけ一貫性を欠いているか是非振り返るべきです。「議会の品位」や「秩序」を言うなら議論をし、是々非々で判断をするべき。耳障りな発言を排除しようとする姿勢が「品位」なのであれば、その品位は誇れるものではない。
このような決議が通るようであれば、今後の議会が「議論の場」ではなく、「同調圧力の場」へと変質してしまうことを強く危惧します。以上。
令和会(自民党)原田副議長)
では以上を持ちまして終了いたします。
本会議
令和会(自民党)原田副議長)
では宮代議員は退出を。それでは議会運営委員会での報告を
令和会(自民党)関口委員長)
(先ほどと同じ説明)
令和会(自民党)原田副議長)
では討論に移ります。
令和会(自民党)赤坂議員)
議会の品位を落とし、権威を失墜させるような言動はあってはならない。また、個人や他の議員のプライバシーや名誉を傷つける行為について特にSNSを含め注意をし、責任ある発言をしなければならない。そもそも議員の責任は議会内におけるものに限るべきで議会外での言動に対してまでその責任を問うことは議員の政治活動の自由に反するものであり、絶対にあってはならないもの。とする意見もある。懲罰は当然。二度とこのようなことができないように反省を求めるものとし、賛成とします。
令和会(自民党)原田副議長)
採決に移ります。賛成の方は起立を。
事務局)
起立総員!!
と言うことで
いかがでしたでしょうか。
私が議会で問題提起してきた内容は、耳障りだったかもしれません。しかしそれは、「触れられたくない真実」だったからではないでしょうか。
議会の現状に疑問を投げかける者を排除し、「品位」を盾にして沈黙を強いるような空気こそ、真に反省すべき対象ではないでしょうか。
加えて、反省とは自らの誤りを認識したときに行うものであり、何がどう間違っていたのかの説明もなく、一方的に「反省しろ」と迫られることに、私は従うつもりはありません。
問責決議や反省の要求が、議会内部の「空気」に従わない者を押さえ込むためのツールとして使われているのであれば、それは議会の本質を大きく逸脱しています。市民の信託を受けてこの場に立つ一人の議員として、私は自分の言動に責任を持ちます。だからこそ、正当な理由なくして「反省」はできません。
むしろ私は、「なぜこうした言動に至ったのか」をきちんと聞き取ることなく、反論や説明の場すら与えずに、処分のような形に持っていこうとする今の議会の在り方にこそ、大いに疑問を感じています。そして、その点こそ、皆さんが自ら反省すべきではないかと申し上げたい。
後日議会の映像がアップされたらまたお知らせしたいと思います。
以上。帰ります。(2025.3.22 2:45 マック)
宮代を応援したい!!
という加須市民の方はこちら↓
【匿名のグループLINE】
(この人数が増えれば増えるほど、2年後の選挙で私と同じ思いの議員を議会にたくさん送り込めます!)
加須市外の方は↓
各種SNSのフォロー・拡散で応援!!
大変ありがたいです!
HPの下部にございますので、ぜひご覧ください!
【宮代しょうたのHP 】
どこで加須市民の方とつながるかわかりませんから大変ありがたいです!最近だと皆さんの拡散によって石丸伸二氏に見つめていただき、雑誌の取材もいただきました。
そしてABEMA PRIMEに出演もし、ついにはリハックにも出演を果たす事が出来ました!!
また最近も雑誌やウェブ記事、YouTubeの取材も複数いただいております!!
この調子で知名度を上げまくって加須市民に届けたいと思います!!
何卒よろしくお願いいたします!!
ではまた!