「行政視察のレポート提出はルールです」→『違う、俺たちがルール』

未分類

どうも!!

先日推しである石丸伸二氏にXにて引用リポストをいただき、ネットニュースにもなり、大爆発をしている宮代です!

少しでも地方議会に注目が集まり、全国でみなさんの地元議会の監視が強まり、議会に緊張感をお届けできればと思います!!!

それでは本題です!!

先日、議会運営委員会にて「税金で行ってる行政視察なんだからレポート出そうよ!」という協議案を出しましたが、見事、「委員会としては出しているから、出したいなら個人で出すべき」と反対をされました!

ですが、

実は「研修者はレポートを提出する」というルールが明記されていました!!

なので、その事実を持って今度は請願という形で、議会にもう一度協議案を提出しました!

今回はその議論の中身が本題です!!

実際の請願書はコチラ

賛成するも地獄、反対するも地獄

私のことが大嫌いで絶対に私の協議案に賛成したくない皆さんですから、

賛成してルールの通りにやる」となればプライドはズタズタ。

かと言って

反対してルールを反故にする」となれば、市民からの批判は免れない。

このどっちに転んでもすごいことになりそうな展開ですが、委員の皆さんはどのような立場と意見を展開されたでしょうか!!

では実際の議論をどうぞ!

宮代)
レポートの提出はルールに明記されておりますので、そのルールに則って今後は提出をする。というシンプルな話でございます。慎重なご審議を何卒、よろしくお願いいたします。以上です。

新政会(自民党)齋藤委員)
請願者は何を根拠にこの主張をしているのでしょうか

宮代)
私のブログに全て記載されております。私のブログを見て「これ、どうなっているの?」という問いがあり、事務局に過去数年遡っていただき、「資料(個人提出レポート)は見つからなかった」と回答をいただきそれも伝えています。

新政会(自民党)齋藤委員)
資料とは?

宮代
個人が委員長に出すはずであるレポートです。

新政会(自民党)齋藤委員)
報告は一応乗ってますよね?HPには。

宮代
はい(笑)委員会としてのレポート“は”載ってます。

新政会(自民党)齋藤委員)
請願者は宮代議員からの情報で、レポート提出について疑問を持った。ということですけど、前回の請願の際には、ほとんど宮代議員が作ったという発言があったと思いますが、今回はどうだったのでしょうか。

前回の請願の内容↓「ブログ:議会が公平な議論をしているか調査せよ!」
令和会(自民党)赤坂委員)請願者と一緒に作成したんですか?
宮代)大筋は請願者が作成し、その内容の細かいところを調整したという認識です。
ちなみに請願者と一緒に内容を詰めるのは当たり前のプロセスです(笑)

宮代
質問の意図がわかりません。(なぜなら請願作成に俺が関わっていても問題ないから)

新政会(自民党)齋藤委員)
普通の方であれば、ここまで詳しく内部のことを知らないはず。普通にHPを見たら「あぁ、こういう研修に行ったんだな」と納得すると思う。ここまで突っ込んだ請願はかなり議会に興味がある方なのかな?と思い聞いた。

宮代
私のブログを見れば全てわかります。請願者だけでなく、見た全ての人に理解ができる内容だと思います。(てか家族が議員やってたら議会に興味持たね??)

新政会(自民党)齋藤委員)
ブログには議員からのレポートが出てない。ということが書いてあるんですか?

宮代
はい。さらに先例集には「委員長に出しましょう」ということが書いてあることも記載しております。

新政会(自民党)齋藤委員)
改めて、この請願は誰が書いたんですか?

宮代)
請願者が立案して、一緒に協議して作成をする。至って普通のプロセスだと思いますが?

新政会(自民党)山下委員)
そもそも宮代議員は行政視察のレポートを委員長に出しているんでしょうか。

宮代)
その時は先例集(ルール)の内容は知りませんでしたが、個人的にブログでまとめ自分で公開をしています。また事務局に確認をしましたが「レポートを出します」という話はなかったので出してないです。これは口頭のやり取りですが。

新政会(自民党)山下委員)
じゃなぜ提出をしなかったのか。前回の協議案から今回の請願の間に先例集があることを知っていたのに、なぜ提出をしなかったのか教えてください。

宮代
民教の視察は1年前。「レポートを出しましょうよ」という協議案は数か月前、そして先日協議がなされたと。そして今から1年前のレポートを委員長に出そうという考えには至りませんでした。

新政会(自民党)山下委員)
至らなかった理由を教えてください。

宮代
至らなかった理由…。特に何も考えてませんけど。先日の議運で「レポートを出しましょうよ」という協議案に対して「個人で出せばいい」となったのもありましたので、特に「委員長に出そう!」という発想にはならなったですね。ですが、今ご指摘いただき、自分だけでも出せばよかったなと思います。

新政会(自民党)山下委員)
理由の中で「ルールを~」と記載されているが、請願者は宮代議員も提出をしていないことは理解しているんですか?

宮代
委員長に提出はしていないが、個人のブログにアップしていることを理解しています。

新政会(自民党)山下委員)
ブログは関係ないと思います。あくまでも「研修報告書を作成して各議員が何を学び~」と理由が書いてありますので…。レポートは僕でも作っているので。公表はしていませんけど…。宮代議員が委員長に提出をちゃんとしていれば信ぴょう性がつくと思う。これだと僕は違うと思う。

宮代
ルールに則って自分だけでも提出しとけばよかったなぁと思います。

公明党:大内委員)
行政視察では質問事項を視察先に送り、当日回答を聞き、学び帰ってくる。その内容を事務局でまとめて報告書にしてもらっている。その報告書を市民が見れば研修の内容や何を学んできたかわかると思う。その上で「議員個人が出さないことで市民の信頼を損なう」と書いてあるが、HPに事務局が作ったものを出しているのだから、議員全員が出してそれをまとめると言うよりも、簡潔に市民が見やすい方が研修内容を理解できるのかなと思う。なのにもかかわらず、「市民の信頼を損なう」と感じたところを請願者の想いを聞きたいです。

宮代
ルールを守ってないからです。

公明党:大内委員)
ルールルールと先ほどから言っているが、先例集はいつできたものですか?

宮代
細かいことは知りませんが、合併した当たりだと記憶してます。

公明党:大内委員)
その先例集には「提出の義務」と書いてありますか?

宮代
義務とは書いてません。「議長(委員長)に提出する」と書いてあります。

公明党:大内委員)
先例集では「提出する」という文言だが、請願の最後に「提出義務の徹底を求める」と書いた理由は?

宮代
言葉のあやを取ってどうのこうのという議論は本質的な議論になっていないと思います。意図的に入れた理由はありませんが、「ルールを守ってほしい」という強い想いからついたんだと考えます。

討論

令和会(自民党)赤坂委員)
私も民教で宮代議員と一緒に参加しました。「ルールが守られていない」とか私には理解ができない。ルールに沿った適正な運営ができていたから視察が成り立っていたと思ってますので。宮代さんもホテルに帰ってからレポートをまとめたと言っていましたが、私も隣にいる齋藤委員長と最終日は夜中の3時くらいまでディスカッションしてたよね~(アイコンタクト)で、請願を読んで「現状の視察研修が成り立っていない。」という趣旨で理解してますので。私は全部ルールに則ってやっている事業だと思いますので、私は反対です。

共産党:佐伯委員)
さっきからね。ルール、ルールと言うことなんですけども。これは「先例申し合わせ事項」です。ではこれはなんぞやというと、条例でも、規則でも、決議でもない。その時々の議会の皆さんで「こうしましょう」と合意の基でやってきたもの。ですから時代とともに変わってきたと。その時々の話し合いで変わってきたし、変わっていく。というもの。昔は冊子になっていた。でも時々で変わるから今はもっと簡易的なモノになっている。

今回の視察の件は、既に、現在のやり方が共通認識になっている。委員長が報告をし、それを載せると。今の形になっている。みんなの合意でそうなっている。そういうことだと思う。「ルールに則ってやってきたつもり」と言う話は、それ(今までのこのやり方)で行こうね。とやってきている。それで今回は「ルールだからそれを出すように」ということだけど、もう今のやり方に変わってきている。ただ、先例申し合わせ事項を変えてなかったというだけ。だから皆さんが「これまで通りでいいです」ということであれば、先例集を変えればいい。それを合意してやってきたこと。だから取り立ててこれを採択する必要はない。今のやり方を皆さんで合意してやってきたことただ今の現状に先例集が今の現状に合っていなかったと。だからこの請願は不採択。必要に応じて申し合わせ事項を変える。みんなの合意で。今のやり方で合意してきた。まさに先例申し合わせしてきたことなので、これを変えればいい。

令和会(自民党)中島委員)
私の認識だと議員になって6年。研修に行く相手方に事前に質問を送り、当日聞いて、その内容がレポートに載る。ただその先例申し合わせ事項で「研修した一個人が出してきたか」と言うと、質問をして、答えが出たけどその取りまとめは事務局の方でやってもらったと。この流れのままでいいと思う。

採決

令和会(自民党)関口委員長)
では請願に賛成の方は挙手を!

 

しーん…

 

令和会(自民党)関口委員長)
挙手なし!ということで不採択と決しました!

 

と言うことで…

いかがでしたでしょうか。

納得のいく意見はございましたか??

私には到底理解できない意見しかありませんでした。

『請願書作成に宮代が関わったのではないか!?』というよくわからない論点ずらし。

まず関わっていても全く問題ありません。そもそも市民が書いたものをそのまま載せるなんてことはまずありえませんからね。前回の議論では「宮代が作成に関わっていた!?ありえない!反対!」みたいな意味がわからない反対をされましたが、もう一度それをしたかったのでしょうか…

 

続いて、

「ルールを守れと言いながら自分だって出してないじゃないか」というご指摘。議員になって初めての視察でルールも把握しきれてないうちに「レポートの提出は必要ありません」と言われて、「いや、委員長に出します!」という人いるんですかね?「最近だろうが、ルールを知った以上なぜ提出をしなかったのか?」という指摘も「1年以上経った今更だけど委員長に出そう!」と考える人いるんですかね?

とりあえず会議が終わった後に資料引っ張り出して、印刷して、委員長に渡してもらうよう事務局に提出をしました(笑)

そもそも書いたけど公開はしない」理由もよくわかりません…

 

また、

事務局がまとめたレポートを見れば十分」と言う意見。ルールを無視していい理由にならないし、個人のレポートがあった方が、着眼点も違うのでより詳細な研修の内容がわかると思うんですけどね。しかもそれを一つにまとめる必要はなく、これまで出してきた1部と個人のモノを全部出せばいいだけ。それを出さない意味も分かりません。情報公開の原則を知らないんですかね。

 

また、

「夜中の3時までディスカッションしてた」って…夜はみんなで会食をして酒飲んでべろべろだった記憶がありますが、そんな建設的な議論をしていたなんて驚きです…。

そして請願の趣旨が全く理解されていないようで残念です…。ルールには「レポートは全員出す」と書いてあり、誰も出していないのが事実です。それでも「ルールに則ってやっているから反対!」とのこと。どこからツッコめばいいのかわかりません…。

 

そして

『「先例申し合わせ事項」はルールじゃないということですが、驚きです。前回の議運で「個人が出せばいい」と反対した手前、意見を変えることが感情的に難しかったのでしょうか。普段から「情報公開せよ」という主張をしておられますが、今回の意見はその真逆。しかも「みんなで合意してきた」って、俺は合意した覚えはありません…なんか「男の家に女が入ったら性行為に同意である。」みたいな暴論だと思いました。

そんなあいまいな合意で意思決定していいんでしょうか。
この理論が通るなら、「先例集」ってまじでなんですか?いらなくないですか?先人が作った素晴らしいルールだと理解してますが、まさかこんな形で破壊されるとは…。

 

ちなみに先例集の1ページ目には以下のように記載があります。
この先例集は、議会運営上における法令の補完的な機能を果たすものとして議事運営上の申し合わせ事項や合意事項を取りまとめたものであり、法令とこの先例集により議会運営を行っております。

 

最後の中島さんのご意見は正直何を言っているのかわかりませんでした。「今のままでいい」と言う趣旨は理解しましたが、その理由根拠はさっぱり…。

最後に…

と言うことで、多分今回に至るまで誰もこのルールを知らなかったんだと思います。

正直「知らなかった」でいいと思うんです。(本当は良くないですが)

ここで一番大事なのが、『今までの過ちを認め、今後は改める』という姿勢だと思います。

ですが皆さんは、過ちを絶対に認めず、ルールを自分たちの為に捻じ曲げて、「問題はなかったし、これからもこれが正しい」とする行為には本当にドン引きしました。

まさに「俺たちがルールだ」です。

 

果たしてこの結果に市民の方はどのような評価をするのでしょうか。

残念ながらほとんどの人がこの出来事の存在すら知らないまま、いつも通りの毎日を送ります。

国民に一番近い議会がこれですからね。地獄です。

 

ちなみに議会最終日(12/11)に改めて議員全員で採決を取ります。その際に【賛成・反対】の討論(主張する時間)もあります。

もちろん私は「この請願に反対することで市民にとってなんのメリットがあるのかわからない」と賛成を促す討論(主張)をします。

ですが反対議員は討論すらしないでしょうね。なぜなら映像として残るので、リスクがでかいです。(私が取り上げるから)

別に協議案に反対すること自体は良いんですよ。お互いに正義を主張し、その両者の意見を聞いて市民がどちらを支持するか判断をするだけですから。

でも、「個人的なプライドメンツ忖度で判断しているからその主張に正義はなく、堂々と主張できない。」のであれば市民の代表として失格ではないでしょうか。

なぜなら市民の方を一切向いていないからです。

 

ちなみに立憲民主党の1名については議運メンバーではないので、当日の判断となります。

 

と言うことで当日の最終的な採決結果や討論などは今後更新していきますので、今しばらくお待ちください。

ではまた!

次回予告

馬鹿野郎がよ!』『告発してみろ!!

宮代の一般質問中に飛び交う罵声やヤジ…ついには、

『宮代の言っていることは市議会議員への冒涜だ!!

『議会運営委員会に諮れ!!』

『そうだぁぁぁああ!!!』

一般質問は一時中断し…異例の議会運営委員会へ。

議場は騒然、果たして宮代の運命はいかに!!

次回、「俺たちを冒涜した責任を取れ!!」

デュエル、スタンバイ!!

タイトルとURLをコピーしました