保育士向け 子どもの遊びと生活について みなさん、おはようございます。 今日は子ども達の「遊び」と「生活」について話をしたいと思います。 子ども達は生活の中で様々なおモノやコトに触れることで「遊び」が生まれます。 そしてそれらを通して「心情」「意欲」「態... 2022.10.25 保育士向け保護者向け
保護者向け 親の役割 みなさんおはようございます。 今日は親の役割を少し話したいと思います。 子どもが可愛いあまり、つい何でもしてあげたくなりませんか? 子どもが泣いていたらすぐさまその原因を取り除いてあげたいと思いませんか? ... 2022.10.20 保護者向け
保護者向け 乳児期で大事にしていること みなさんこんにちは。 保育の専門学校で教員をしている宮代です。 私には9カ月になる息子がいますので、今現在の子育ての中で意識していることをお伝えしたいと思います。 まずこの乳児期の特徴としては大きく... 2022.10.05 保護者向け
保育士向け 保育者の居場所作りの活動に参加しました。 集まりのテーマ 保育士がホッと一息つけるような場所の提供をしたい。 気軽に集まれる場所、悩みを吐き出せる場所、安心できる場所。 そんな居場所づくりをテーマに作られた集まり。 その取り組みに非常に共感をしたので第一回目... 2022.06.21 保育士向け活動報告
保護者向け 子育てにおいて、夫は妻のサポートに徹すると良い理由。 これまでは、 父親がおむつを替えたり、ミルクを上げたり、あやしたりすることは考えづらく、母親の仕事として当然と考えられていたと思います。 最近では父親の育児参加がとりあげられ、一生懸命育児をしている父親が増えたと思います。 ... 2022.06.15 保護者向け
保育士向け 保育士会 はじめに 今回は保育士や幼稚園、児童養護施設で働いている、働いていた方々に集まっていただき、ざっくばらんに話をしました。 職場の環境について やはり働く環境についてはみなさん関心があるようで、盛り上がって聞いていました。 ... 2022.06.06 保育士向け活動報告