活動報告

事件は会議室で起こっているという事実。

今日は議会運営委員会という会議がありました。 一人会派の私は傍聴という形での参加でありましたが、本日の会議の討論が大変興味深い(おもしろかった)ものがあったので、みなさんに共有いたします! 今回の会議で最もおもしろかったのが...
活動報告

5月25日臨時会のざっくり共有!!!

今日の臨時会について超ざっくり共有します! (下の方に実際の質疑動画もあります!!) 今回の主なテーマ【国からの臨時交付金の使い道を決めよう!】 以下、使い道の主な提案内容 ・水道基本料金4カ月免除(全世帯・全事業所...
保育士向け

加須市議会議員選挙のご報告

みなさんこんにちは。 4月23日「加須市議会議員選挙」にて皆様の応援のお陰で見事【当選】することができました。 大変厳しい戦いとなりました。本当にギリギリでした。しかし色々な人からの期待や希望を背負っていたので、...
活動報告

子育てわーくしょっぷ開催 ご報告

こんばんは! 本日は花崎コミュニティーセンターで子育てわーくしょっぷを10時~16時で開催いたしました! お陰様で常に参加者がいる状態で、多くの方が入れ替わりでご参加をいただけました!! また、私が担任をしていた教...
保育士向け

市政に挑戦する思い

私は加須市の生まれでも育ちでもありません。 母子家庭であり裕福な家庭ではありませんでしたし、 保育士になり実家を出ましたが、5年目の手取りでも17万もありませんでしたので、貯金もありません。 政治の世界とも無縁でし...
保護者向け

虐待のニュースについて思う事

最近、母親による虐待で子どもが亡くなるというショッキングなニュースがありました。 私はSNSでこのニュースを見たのですが、そのコメント欄には「最低、人としてありえない」「2歳なんて一番かわいい時期」「こんな母親は死刑が妥当」等々、本当...
保護者向け

乳幼児期に大切な関わり方「絵本読んで」

おはようございます。 皆様のお陰で息子も1/1に1歳になりました。 最近は特に絵本が好きで本棚から持ってきては「読んで」と意思表示をしてきます。 そして膝の上のちょこんと座ってきて可愛すぎます。 その時に私が...
保育士向け

最強の思考法

みなさんこんにちは。 今日は「自分を変えたい」「問題を解決したい」 そんな時に最強な思考法をお伝えいたします。 それは「理性」と「感情」と「環境」の3つの視点です。 理性ではほとんどの人が正解を知って...
保護者向け

加須保育園「のびっこひろば」で活動!!

昨日は加須保育園の子育て支援である「のびっこひろば」に行ってきました。 いつもは嫁さんと息子で遊びに行っており、平日休みの日は私も一緒に遊びに混ざってきています。 今日はクリスマス会ということもあり、たくさんの人が来てお...
保育士向け

基準の話~保育の事故や事件について~

最近保育現場で起きる事故や事件が相次いでいますね。 最近増えたというよりは、表面化してきたという風に思いますが。 これは保育の転換期になると思います。 改めて保育の閉鎖的な空間にメスが入り、色々な問題をみんなで議論していく...
タイトルとURLをコピーしました