今日は議会だより編集委員会で、私が提出した協議案について議論をしてきました!
私からの提案としては「議会だよりにネットアンケートを設置しませんか?」です。
理由としては「市民の声をもっと気軽に聞けるように、そして市政に興味を持ってもらえるように」です。
具体的な活用方法なども提案はしましたが、あくまでも一例であり、どのように活用するかは「市民のために」を念頭に置いて皆さんで協議していただければと思います。
結果としては「会派に持ち帰って検討」となりました。
実際の協議案はコチラ
それでは実際の内容です。
池田委員長)宮代議員に質問はありますか?
誰か)Google form?
宮代)私が普段使いしているのがGoogle formだったので、一例として挙げています。他に良いモノがあれば何でも構いません。
赤坂議員)今すぐ結論は出せないと思う。各会派に持ち帰り、検討していただければいいのではないか。それともう一点、宮代議員、服装を考えていただきたいと思います。一体何のために今日きているのか、考えてください。
宮代)失礼いたしました。
※本日の服装はタイトル画像です。(ご指摘の通りで反省はしました。)
及川議員)集計はどうするのか、アンケートの範囲は議会だよりだけに制限するのかなどのアンケート範囲、匿名について、議会だよりについてはモニター制度を利用しているため、そことの関係も考える必要がある。具体的な内容については詰める必要があるが、アンケートとして自由に意見を出せるのは良いと思う。それらも含め持ち帰って検討が必要だと考える。
宮代)集計はエクセルで簡単にできます。モニター制度についてのねらいは、市民からの意見を聴取する、声を聴くという機会を作る。だと思う。でもモニター制度は制限が多く、幅広い利用は難しいです。でも必要。そこに対して手を伸ばせるのが今回の提案です。24時間いつでもどこでも意見を表明できます。その際に匿名にするかどうかで心配があるのであれば、公開する情報ではないので、個人情報を入れてもいいと思う。
内田議員)ここに出れない方々の意見もあると思うので、会派に持ち帰ることに賛成です。
池田委員長)持ち帰る内容は、やるかやらないかですか?それとも具体的な活用方法も含めてですか?
内田議員)この提案書を見せればいいと思う。
栗原議員)この話は「市議会だよりを見てのアンケート」に縛られる。これまでの継続審議にもあるように紙面での限界も感じている。Webサイトをもっと活用した方法も検討していきたい。
池田委員長)それでは会派に持ち帰り、意見をまとめて次回に協議。と言うことでお願いします。
以上、今回の委員会は会派に持ち帰って検討。という形でした。
ちなみに思ったのが、議会運営委員会で協議案を出した時は「会派に持ち帰って確認」なんて言わずその場で採決を取っていました。
つまり、会派の長が決定権を持っていて、そこにお伺いを立てる必要があるのかな~と思いました。
別に持ち帰り検討が悪いとは思っていません。むしろ良いと思います。でも議運ではそんな話は無いので、是々非々の検討ができているのか疑問に思っています。
次の会議で検討結果をお知らせしたいと思います!
ではまた!